割竹式登り窯の焼成(矢野直人)
Firing process of the sectioned bamboo style kiln(Naoto Yano)
焼物を焼く窯には、いくつか種類があります。それらの窯は、熱源によって分類することができますが、最も一般的なものが電気を熱源とする電気窯です。その他には、ガス窯、灯油窯、そして薪窯と続きますが、作家はその作品の特性によってこれらの窯を使い分けています。今回、唐津の作家、矢野さんに薪窯のひとつである「割竹式登り窯」の窯焚きについて取材させていただきました。
There are different types of kilns for firing ceramic. Electric kiln is the most common where heat generated by electric power. Besides, gas kiln, kerosene kiln and wood-fired kiln is used, depending on the characteristic of the art piece which ceramic artists prefer. Today, we will see the firing process in the kiln which Karatsu artist, Naoto Yano uses.
矢野さんが使われている登り窯。以前は「連房式」と呼ばれるドーム状の部屋が連なった形状をした登り窯を使用していましたが、昨年、約半年掛けて、天井が一直線になっている「割竹式」と呼ばれる登り窯に作り替えました。連房式は天井が丸くなっている分、熱効率がよく、器の正面も裏側も均等に焼成することができます。一方、割竹式は天井が一直線になっているものを間仕切りするため、炎の流れが不安定になり、器の正面と裏側では焼き上がりが異なりますが、かえって面白い焼物が焼けるそうです。
This is the climbing kiln Mr. Yano uses. He used to use the one called the renbo-shiki (connected cluster style) which looks like connected semi-cylindrical shapes, but changed to the waritake-shiki (sectioned bamboo) with the flat ceiling after six months of renovation work last year. While the renbo-shiki has round ceilings for the better heat efficiency, the waritake-shiki divides the chamber of the straight ceiling into sub-chambers so that the fire flows irregularly, enabling to produce interesting ceramics.
いよいよ窯焚きです。現在、午後16時。前日の20時から窯焚きを始め、約20時間が経過したところです。1回の窯焚きは約30時間になります。
Firing. It is 16:00 now. The firing started at 20:00 yesterday, and about 20 hours has passed. A single firing takes around 30 hours.
矢野さんの登り窯は、一番手前の「胴木の間」とそれに続く「一の間」から「四の間」までの計5部屋からなる構造です。温度計は一の間のものですが、このとき胴木の間は、既に1,200℃を超えています。
The climbing kiln is composed of five sub-chambers from the “Doginoma”, the most front sub-chamber, and following by the “Ichinoma” to the “Yonnoma”. This thermometer is placed in the “Ichinoma”, and the temperature in the “Doginoma” already exceeds 1,200 Centigrade at this moment.
窯の中を覗かせてもらいました。胴木の間には、大壺などを置き、一の間に直接炎が流れないように調整します。今回は大壺がないため、代わりに鞘を置くことで炎の流れをコントロールしています。
A quick glance at the inside of the kiln. Large vases are usually placed in the “Doginoma” to prevent the fire entering the “Ichinoma” directly. As he doesn’t have large vases this time, he places the firing crocks to control the fire flow.
夜も更けてきました。
The evening deepend into the night.
窯の中は、灼熱の炎に満たされています。まさに荘厳な炎の揺らめきです。
The kiln is filled with the blazing fire. How magnificent the flicker is!
胴木の間が焚き終わると、一の間から四の間までの横焚きに移ります。胴木の間を焚いた時の熱で一の間から四の間は既に高温になっているため、ひとつの間の焼成時間は1~3時間で済みます。
When the firing at the “Doginoma” is completed, the horizontal firings at the “Ichinoma” to the “Yonnoma” start. These four sub-chambers are already quite hot from the heat of the “Doginoma” firing, thus the firing at each sub-chamber lasts only 1 to 3 hours.
横焚きに移ると、窯の炎はさらに勢いを増し、窯の天井からも炎が上がります。
As the horizontal firing starts, the fire in the kiln becomes fiercer. Flame comes out from the kiln ceiling.
一の間の焼成が終わると、焚き口を塞ぎます。空気は冷たい場所から暖かい場所へ移動するため、空気が入って窯が急に冷えたり、ほこりが入ったりするのを防ぐためです。
When the firing at the “Ichinoma” is completed, the fire hole is closed. Air moves from the cold place to the warm ones, this process avoid cold air that comes from outside suddenly chilling the kiln, or bringing the dust.
次は二の間の焼成。このように部屋ごとに上へ上へと焚き進めていくのが、登り窯の焼成の特徴です。
The next step is the firing at the “Ninoma”. The firing by each sub-chamber, from the bottom to the top, is typical for climbing kiln firing.
二の間の中を覗かせていただきました。手前にひとつだけ置かれているのは、斑唐津の茶碗です。あえて灰が掛かりやすい場所に置くことで、試験的な焼成を試みています。
A quick glance at the inside of the “Ninoma”. A Madara Garatsu tea bowl is placed in the front. This is an experiment how it turns out as he intentionally places the piece at the position where plenty of ash falls.
窯焚きも終盤。登り窯の後ろの煙突からも勢いよく炎が上がります。
The firing is approaching to the final stage. The back chimney of the climbing kiln shoots fire furiously.
深夜2時近く、いよいよ四の間の焼成です。
It is nearly 2 am, firing at the “Yonnoma” starts now.
深夜3時過ぎ、今回の窯焚きが終了。このまま3日間、ゆっくりと窯を冷ましてから器の窯出しが行われます。矢野さんは、この登り窯を年4回焚かれているそうですが、作品は、個展会場や当ギャラリーのウェブサイト是非覧下さい。
It is past 3am, and this round of firing is completed. The kiln and the contents will be let stand for the next 3 days as they cools down slowly before the ceramic pieces are unloaded. Mr. Yano fires 4 times per year using this climbling kiln. Please visit his exhibitions and our web gallery to see his outstanding works.
取材日:2016年11月4・5日
カメラマン:関口史彦
Date of Interview/Photo: November 4 & 5, 2016 (firing)
Photographer: Fumihiko Sekiguchi
本写真の無断での使用、転載を禁じます。