作家紹介 Artist Introduction

古松淳志さんは、京都大学を卒業後、古陶に魅了され、李朝陶で有名な故吉田明氏に師事。現在は南伊豆に割竹式登り窯を築き、師のスタイルを受け継ぎ、粉青沙器の作品を中心に作陶されています。近年は、象嵌の技法をさらに高め、龍や虎の模様など、まるで細工物を想わせるような作品を発表され、多くの方を驚かせています。

Profile

1973年 神奈川県生まれ

1996年 京都大学農学部卒業、吉田明に師事

2005年 静岡県賀茂郡南伊豆町にて独立

2012年 割竹式登窯完成、炎色野にて初個展開催、以後、各地で個展開催

WEB Magazine

作家集 Past Works ※以下は売約済の作品となります。現在、販売は行っておりません。


■ 刷毛目徳利(Brush Glaze Sake Bottle)
■ 口径(width):10.4cm×高さ(height):13.5cm

 
 


■ 三島手付片口(Mishiya Style Carafe)
■ 口径(width):11.7~15.2cm×高さ(height):13.2cm

 
 


■ 三島龍ぐい呑(Mishima Style Sake Cup)
■ 口径(width):5.7~6.4cm×高さ(height):5.1cm

 
 


■ 三島盃(Mishima Style Sake Cup)
■ 口径(width):9.0~9.4cm×高さ(height):4cm

 
 


■ 三島六角盃(Mishima Style Sake Cup)
■ 口径(width):8.0~8.8cm×高さ(height):3.7cm

 
 


■ 粉引龍ぐい呑(Kohiki Sake Cup)
■ 口径(width):4.2~4.4cm×高さ(height):5.7cm

 
 


■ 粉引ぐい呑(Kohiki Sake Cup)
■ 口径(width):4.5~4.8cm×高さ(height):5.8cm

 
 


■ 粉引耳盃(Kohiki Sake Cup)
■ 口径(width):8.3~11.5cm×高さ(height):4.5cm